今日は、武蔵美学生たちから森町に向けての、中間発表プレゼンテーションの日です。
14:00-17:00 会場:森町役場2階 会議室
課題2については、覚悟を決めた(!?)学生もいれば、まだ焦点を絞り切れていない学生もいましたが、みんなが森町の現状を自分ごととして受け止めようと必死に思考を巡らせていることが伝わりました。
課題3については、これからメンバーと話し始めるとのことでしたが、前提となる課題2の内容からも、期待の高まる内容でした。
一人一人の発表のあとに、武蔵野美術大学 若杉教授をはじめ、サポートメンバーがじっくりアドバイスをし、全員の発表が終わったところで全体ディスカッションを行いました。
今回の課題は「自分ごと化」がカギです。これは大人でもなかなか難しく、考えるのは辛いところでしょうが、踏ん張りどころ。それぞれの着眼点は素晴らしかったので、最終提案への期待が高まりました。